4月の献立表はこちら!

食事は保育の柱です

こども園では、楽しく食べる体験を通して、子どもへの食への関心を育み、「食を営む力」の基礎を培う「食育」を実践しています。食を通して、子どもの気付きや発見する姿を大切に、それを温かく見守り、一人ひとりの好奇心を丁寧に受け止め、的確に援助するよう努めています。

  1. 子どもたちは十分に活動し、「お腹がすいた」感覚が持てるよう一日の生活ㇼズムを確立していきます。「空腹は最高のごちそう」です。自発的活動がたっぷりできると、空腹感や食欲を感じ、それが満たされる心地よさが感じられるよう、食事環境を整えています。
  2. 嫌いなものを我慢して食べるのではなく、「食べたいもの・好きなもの」が増えるよう援助しています。友達と関わり刺激を受けて、新しいものに興味関心を持って食べようとして、周りの人に認められたりしながら、自分の成長を自覚していきます。
  3. 子どもが「誰かと一緒に食べたい」と思うのは、人への信頼や愛情が育つことです。3歳以上の子どもは、自ら食器を並べたり配膳して、グループごとに「いただきまーす!」 まるで、家族団らんのような楽しい食卓です。
  4. 食事を作ることは自分の命をつなぎ続けること。学童さんとのおやつ作りを通して、成長すること、一緒に食べることをより嬉しく感じています。
  5. 季節の行事食を通して、食べ物への話題が広がります。高齢者の方との十五夜の餅つき、雛の節句のよもぎ団子作りなど、様々な人と触れ合って、食文化を楽しみます。

給食室より

「いい匂い!」「おいしいね!」「ぼく、これ大好き!」「嬉しい!」など、
子どもの五感を大切にする食事作りをしています。

  • 旬の野菜や果物をふんだんに使用して、季節感を大切に調理します。
  • 添加物はを使いません。昆布・いりこなどの旨味を大切に、食材の味を生かした調理を行います。
  • 咀嚼力を高めるため、昆布や豆類を使った和食の献立を取り入れ、発達段階に応じて調理方法を工夫しています。
  • おやつは手作りおやつが中心です。
  • スキムミルクで作る手作りヨーグルトを毎日食べています。この自家製ヨーグルトは、牛乳の1.5倍のカルシウム(吸収率の高い乳酸カルシウムです。)とビタミン類、たんぱく質が豊富です。発酵食品であるヨーグルトを毎日食べることで免疫力を高めます。そのため「病気にかかりにくい」「かかっても早く治る」と言われています。
  • 温かい料理、冷たい料理、それぞれに合った適温で食べられるようにしています。
  • 食器は温もりのある陶器のものを使用。子どもたちは、割れないようにと大切に使っています。